1. TOP
  2. 人を知る
  3. インタビュー
  4. 「一貫性を持った行動」がわたしのスタイル

INTERVIEW #07

「一貫性を持った行動」がわたしのスタイル

株式会社エスプール

M.H.さん(2020年)

  • 役員
  • カンパニー長
  • 新卒

プロフィール
2020年4月、株式会社エスプールに新卒入社。2023年12月に社内カンパニーとして立ち上げられた株式会社エスプール サステNaviカンパニーで、カンパニー長に就任。メンバーを率いる事業責任者としての業務を行う傍ら、営業やシステム開発も担当している。
キャリアパス

・2020年4月

株式会社エスプールに新卒入社

・2023年12月

株式会社エスプール サステNaviカンパニーで、カンパニー長に就任

My Origin

わたしの原点

「自らの手で新しいサービスを生み出したい」
そんな強い思いから大学1年生で起業

大学1年生の頃、「自らの手で新しいサービスや価値を生み出したい」という想いから起業。事業を行う上でたくさん経験を積み、人とのコミュニケーションの大切さを知りました。
しかし、自身の事業では資金やリソースの規模感に限界があると感じ、卒業後は経営について学びつつ、組織の中で新しいサービスや価値を生み出せる仕事に就くことに。そうしてエスプールと出会い、若手にも新規事業を任せてもらえるという点に惹かれて入社を決意しました。

Interview

インタビュー

Q1エスプールに入社した理由と、会社の魅力について教えてください。

社会課題について多く学べる環境。若手社員が多く、風通しが良いのも魅力

障がい者雇用や人材派遣といったソーシャルビジネスに幅広くアプローチをしており、将来自分が起業する際にヒントとなる社会課題を現場で学べると思ったため入社を志望しました。

エスプールは起業する際に必要となる、世界が抱えている課題などの社会的知識を働きながら学べる環境。また、20~30代のコミュニケーション意欲の高い社員が多いため、風通しが良く、役職を問わず意見を言いやすい点も魅力に感じています。

Q2現在担当している業務について、やりがいを感じている点を教えてください。

部下が主体的にアクションを起こすように。
部署の立ち上げから1年を通して成長を実感

事業責任者として同じ部署のメンバーをサポートする傍ら、営業や動画プロデュース、システム開発を担当しています。
中でも、最もやりがいを感じるのはメンバーの成長を実感したときです。私はもともと”上司がレールを敷いて部下を成長させなくては”という想いが強かったのですが、最近では部下たちが主体的に行動してくれるように。自主的に部署の課題を洗い出したり、施策を提案してくれるようになり、とても嬉しい気持ちになりました。

Q3今後のキャリア展望や目標に対して教えてください。

立ち上げたばかりのため、まずは基盤づくり!エスプールの柱となれる存在を目指して

約1年前に立ち上げたばかりの事業部なので、まずは基盤を作って事業を拡大し、5年後にはエスプールグループの柱的な存在になれるよう尽力していきたいです。

そのためには、全関係者とのコミュニケーションを強固にするスキルや、私が不在でも回る組織の構築・人材の育成が必要。組織の構築や人材育成に注力しつつ、将来的に経営者を目指す上でも、部署全体の成長に繋げるためにも、コミュニケーションスキルも学んでいきたいです。

Q4仕事における価値観や、人間関係で大切にしていることは何ですか?

客観的な視点と、好奇心を持って取り組むこと。誠実かつ一貫性を持って行動できるように

仕事においても、人生においても、大切にしているのは”客観性”と”好奇心”。物事の根拠や背景を見過ごさないためには客観的な視点が必要ですし、目まぐるしく変わる時代の流れについていくためには好奇心を持って取り組むことが重要と考えています。

また、仕事をしていく上では売上をあげるだけでなく、人間性も大切。一緒に働くメンバーには「誠実に一貫性を持って行動で示せる人間になってほしい」といつも伝えています。

Job Description

業務内容

社内カンパニーとして立ち上げられた株式会社エスプール サステNaviカンパニーで、カンパニー長に就任。メンバーを率いる事業責任者としての業務を行う傍ら、営業やシステム開発も担当。

SCHEDULE

一日のタイムスケジュール例

09:00

出社

部署の全体朝礼でタスクの確認。日々の業務で視野が狭くならないように、中長期的な目標を再確認しつつ、効率よく仕事ができる準備をします。

11:00

事業開発

頭がスッキリしているうちに、既存事業の戦略立てや新規事業のアイデア出しを行います。優先順位の高い新しい仕事を創る、大切な時間です。

13:00

ランチ

週に1回は部署のメンバー全員でランチ。秋葉原は美味しいご飯屋さんが多いので、1日の中でも特に楽しみな時間です。

16:00

社内での打ち合わせ

営業や映像制作に関する会議を行います。現状の確認から今後の方針に関するディスカッションなど、事業を進める上で必要な議論を熱く交わします。

18:00

退勤

週に2回は仕事を早く切り上げて、ジムに行くようにしています。最近は少しサボりがちだけど...健康のために頑張ってます!

Person

M.H.さんはこんな人

わたしの価値観

再現性・継続性担保のためには利益率も大切。ビジネスを介し、社会課題に向き合うように

大学生で起業した際には、事業において”多くの人を笑顔にさせられるか”を重視しており、あまり利益率は気にしていませんでしたが、エスプールに入社してから考えが変化。もちろん、社会課題の解決などを通して多くの人を笑顔にすることは大切ですが、再現性や継続性を担保するため利益を出すことも重要です。
そのため、今はビジネスを介し、様々な角度から横断的に社会課題の解決に向き合うことを意識しています。

Message

就活生へのメッセージ

やりたいことを叶えられる場所を探してほしい。
未来で自分が納得できるような選択を!

就職活動においては、自分のやりたいことだけでなく、やりたいことを叶えられる場所を見つけることも大切です。どんな選択にも少なからず後悔はつきものですが、未来の自分がその選択を信じられるように、今できる限り考え抜いて、全力で行動しましょう!

Other Interview

その他の先輩たちの
インタビュー