1. TOP
  2. 人を知る
  3. インタビュー
  4. 「変革を実現する」がわたしのスタイル

INTERVIEW #01

「変革を実現する」がわたしのスタイル

株式会社エスプールセールスサポート

T.H.さん(2024年入社)

  • 営業職
  • 一般職
  • 新卒

プロフィール
2024年4月、株式会社エスプールセールスサポートに新卒入社。営業職として入社後3ヶ月間はセールス業務を担当する。その後実績が評価され、新案件のリーダーポジションに抜擢。
現在は新規案件のクライアント対応や、イベント企画・提案などを担当している。
キャリアパス

・2024年4月

株式会社エスプールセールスサポートに新卒入社

My Origin

わたしの原点

学生時代に社会課題解決の重要性を実感

学生時代から食に関する社会課題に興味があり、学生団体やボランティアに参加。フードロス解消に向けて廃棄野菜を販売したり、フィリピンやカンボジアへ食糧・生活用品を配送したりと様々な活動を行ってきました。

そんな経験を経て、教育分野およびインフラ整備に関する社会問題解決に興味を持つように。就職活動においても、社会課題ソリューションのヒントやノウハウが得られるかを重視し、エスプールへ入社する運びとなりました。

Interview

インタビュー

Q1エスプールに入社した理由と、会社の魅力について教えてください。

社会課題解消を目指す姿勢に惹かれ、入社を決意。相談しやすくフラットな社風が魅力

学生時代から関心を持っていた、教育分野やインフラ整備に対する社会課題解消を目指している姿勢に惹かれ入社を決意しました。
入社後は3ヶ月担当したセールスの実績が評価され、すぐに新案件のリーダーを任されることに。裁量が大きく、実力を評価していただけるのは嬉しいです。

業務で思い悩むこともありますが、社員の可能性を信じて最大化してくれる社風で、上長に悩みを気軽に相談できる風通しの良い環境なので楽しく仕事できています。

Q2現在担当している業務について、やりがいを感じている点を教えてください。

クライアントとの直接的なやり取りで喜ぶ姿を間近で見られることがやりがいに!

新規案件のクライアント対応やイベント企画・提案、スタッフ研修などを担当しています。過去にテレアポの経験はありましたが、現在はクライアントと顔を合わせて提案しなければならないため感覚の違いに戸惑うこともありました。しかし、目の前で喜んでいる姿を見られるのでとてもやりがいを感じます!

その他にも、スタッフ研修で人に依頼する難しさを感じることもありますが、そんなときはPDCAサイクルを回して日々試行錯誤しています。

Q3今後のキャリア展望や目標に対して教えてください。

社会課題解決のための新領域を展開し、中心人物として活躍したい

1年後にはエスプールセールスサポートの組織変革の中心人物となり、会社拡大と、より働きやすい職場を提供できるようになりたいと考えています。また、ゆくゆくは自分の関わりたい社会課題のソリューションビジネスを展開したいです。

目標に近づくためには現状、知識と経験が足りていません。そのため、自分の今与えられている仕事に注力するのと並行して、就業後に学校教育の領域に関する勉強も実施。今後は有識者との接触を増やし、業界知識を深めていきたいとも考えています。

Q4仕事における価値観や、人間関係で大切にしていることは何ですか?

仕事を通じ、自身が与える影響を重視。積極的に感謝を伝えることも大切

仕事をする上で大切にしている価値観は“誰の幸せを作っているか”という点。例えば、教育は若年層にとって、インフラ整備は貧困層にとって非常に重要といったように自身が与える影響を重視しています。エスプールでの活動は社会科課題にも即しているためモチベーションも高いです。

また、お世話になっている方へ感謝を伝えることも大切にしています。少し照れ臭いですが、家族などにも積極的に感謝の気持ちを伝えるよう心掛けています。

Job Description

業務内容

新案件のリーダーとして、新規案件のクライアント対応やイベント企画・提案、スタッフ研修などを担当

SCHEDULE

一日のタイムスケジュール例

09:00

トレーニング

本社のトレーニングジムで軽く運動します。朝一で体を動かすと目も覚めて、気分すっきり!その後、業務の準備をします。

09:30

出社

チームで目標を共有したり、メールやその日のタスクを確認したりします。

11:00

クライアントとの商談

クライアントとの商談では、実施状況の確認や新しい課題の共有・提案を行います。

13:00

ランチ

会社のラウンジ(社員食堂)へ。ワンコインで楽しめるビュッフェなのでついつい食べ過ぎちゃう...

15:00

現場への応援

空き時間があれば、なるべき現場に足を運んで、現場の声を聞いたり意見を吸い上げたりしています。

18:30

退勤

残業はほとんどありません。金曜日はサッカーがあるので、仕事終わりはダッシュで帰ります!

Person

T.H.さんはこんな人

わたしの価値観

リーダー的存在として経験を蓄積。統率力や推進力は今の仕事にも活きている

幼いことから人を束ねる力や行動力・推進力に長けていたため、リーダーポジションを任されることが多かったです。

学生時代は主に部活動に打ち込み、高校の頃は約170名を保有するビッグチームで副部長を務めました大学では社会人サッカーチームの選手兼、スポンサー営業を担当。学生時代に身に着けた人を率いる経験や、人間関係におけるノウハウ、営業経験で得た魅力を伝えるスキルなどはいまの仕事にも活きていると感じます。

Message

就活生へのメッセージ

就職に100%の正解はありません。
妥協せず、自分が納得のいく選択を!

必ず自分が納得いくまで就活してください!私は希望する業界との方向性や社風のギャップに思い悩み、就職活動を2度中断。自分を見つめ直した上でエスプールと出会えました。

ぜひ、就職後の自分を思い描き、納得が持てるかどうかを大切にしてもらえたらと思います。

Other Interview

その他の先輩たちの
インタビュー