INTERVIEW #05
「効率化重視」がわたしのスタイル
株式会社エスプールグローカル
H.K.さん(2021年入社)
- 企画職
- 役員
- 新卒
- プロフィール
- 2021年4月、株式会社エスプールに新卒入社。約3年半は地方自治体向けの営業職として活躍していたが、2024年12月から株式会社エスプールグローカルの新設された営業企画部責任者に抜擢。主に、新サービス構築や業務効率化、業務設計などを担当している。
- キャリアパス
-
・2021年4月
株式会社エスプールに新卒入社
・2024年12月
株式会社エスプールグローカルの新設営業企画部責任者に抜擢
My Origin
わたしの原点
最も重視するのは”効率化”。学生時代は積極的にリーダーを担当
高校では部活の部長、大学ではボランティアサークルの代表に就任。皆を引っ張る存在になりたいという願望が強かったわけではなく、物事を円滑に進めるため効率化を重視して自分から立候補していました。効率化を重視したいというマインドは今の仕事にも活きています。
大学のサークルでは、年2回フィリピンにてボランティア活動を実施。その経験を踏まえて社会貢献性が高い会社を探していたところ、エスプールと出会いました。
Interview
インタビュー
Q1エスプールに入社した理由と、会社の魅力について教えてください。
風通しの良さに惹かれて入社を決意。経営層と距離が近く、学ぶことの多い環境
入社の決め手となったのは、インターン中に実感した社長・役員との距離の近さや、風通しの良さです。インターン中に人事部長と一緒にランチへ出かけたり、入社後も社長・役員層の方々と隣の席になったりと距離の近さを感じられました。
同じ空間で働けたからこそ、社長や役員同士の会話から仕事における考え方や判断軸を知れたり、互いに意見をぶつけ合う様子から意見を主張する重要性を教わったりと、学ぶことが多かったです。
Q2現在担当している業務について、やりがいを感じている点を教えてください。
営業職から、新設部署の責任者に抜擢!
新しい領域にチャレンジできることがやりがいに
2024年12月に新設された営業企画部責任者として、新サービス構築や業務効率化、業務設計、営業を担当。現在展開しているサービスの改善や、地方自治体のニーズに合わせたパッケージ化、業務フローの見直しなどを担当しています。
これまでずっと営業職でしたが、転属時は不安よりも新しいことができる楽しみのほうが強かったです。今は会社全体がうまく回るように試行錯誤するのが楽しいですし、個人より会社全体を褒めていただける方が嬉しくなりました。
Q3今後のキャリア展望や目標に対して教えてください。
新たなキャリアとして道を確立したい。ゆくゆくは会社の飛躍に貢献できるように
まずは営業企画部に興味を持って参画してくれるメンバーを増やし、営業職以外の新たなキャリアとして道を確立できたらと考えています。そのためにはもっと勉強が必要なので、今後も入社時から行っている新聞やニュースのチェックを継続していくつもりです。
長期的な目標としては株式会社エスプールグローカルを、名を冠する存在にしたいと考えています。立ち上げメンバーのため愛着がありますし、自分の成果が会社の成長に繋がったら嬉しいです。
Q4仕事における価値観や、人間関係で大切にしていることは何ですか?
120%の仕上がり&効率化を重視。自分で考えて行動することも大切
目の前のことを丁寧にこなし、120%の仕上がりにすることを大切にしています。120%の仕事が出来たら、次は効率化も大切。120%の仕事をより短時間で出来るよう工夫を凝らしています。負けず嫌いな性格をバネに、責任あるポジションもしっかりとこなせるよう努力してきました。
また、常に自分の意見を発言することも大切です。ただ言われた通りにやるのではなく、「私はこう思います」と自分で考えて行動するよう心掛けています。
Job Description
業務内容
新設された営業企画部責任者として、新サービス構築や業務効率化、業務設計、営業を担当。現在展開しているサービスの改善や、地方自治体のニーズに合わせたパッケージ化、業務フローの見直しなどを担当。
SCHEDULE
一日のタイムスケジュール例
08:30
出社
その日のTO DOを確認し、タイムスケジュールを立てます。
部内のメンバーの予定を確認して、タスクを割り振ることもあります。
11:00
資料作成
営業部が使用する資料などを作成します。自社の強みや意義が伝わるよう、何度も作り直すことも多いです。
13:00
ランチ
部内のメンバーと秋葉原でランチ。
15:00
商談
営業企画部になっても顧客接点は最も大切にしています。既存顧客からの要望をヒアリングし、サービス向上や新規商材の提案に努めています。
19:00
退勤
みんなで飲み会◎上司部下関係なく楽しんでいます。
Person
H.K.さんはこんな人
わたしの価値観
悔しさを原動力にして、仕事に邁進。役員として120%の仕事が出来るように
元々の負けず嫌いな性格をバネに、新たな部署の役員としても120%の仕事が出来るように心掛けています。
私は入社して2年目でチーム長、3年目で役員を任されため、就任当初は年功序列の傾向が高い外部の方から「本当に大丈夫なの?」と厳しいご意見をいただくこともありました。
でも、そこで悔しさを原動力にして仕事に邁進。日々の勉強を欠かさず、どんな小さなことでも自分のやるべきことを丁寧にこなしています。
Other Interview
その他の先輩たちの
インタビュー
株式会社エスプールセールスサポート
T.H.さん(2024年入社)
「変革を実現する」がわたしのスタイル
株式会社エスプール
M.M.さん(2023年入社)
「自分なりの工夫」がわたしのスタイル
株式会社エスプール
D.K.さん(2024年入社)
「進んで理解を深める」がわたしのスタイル
株式会社エスプールプラス
A.H.さん(2016年入社)
「変化を楽しむ」がわたしのスタイル